 |
【西本願寺高岡会館
7月の常例法座のご案内】
7月14日(月)
ご講師:善本 弘導 師
(大阪教区交野組浄光寺)
ご講題:「浄土真宗の救いの
よろこび」
午後1時20分頃からビデオ上映、2時から
お正信偈六首引のお勤めです。
どうぞお誘いあわせてお参りください。 |
|
 |
平素より法輪せんべいをご愛顧
いただきましてまことにありがとう
ございます。
この度、法輪せんべい専用電話
サービスが終了いたしました。
今後は下記公式LINE若しくは
電話にてご注文ください。 |
【お申込み先】 高岡教務所内(寺族青年会担当)
Tel.(090)3299-8784(代表)
メールhourin18@gmail.com |
 |
得度講習会・考査のお知らせ
1.7月29日(火)~30日(水)
講習会…1.5日間、考査…半日
2.福光教堂
(南砺市福光974-2)
3.定員8名
(定員に達し次第締切)
|
 |
このたびのロシアによる
ウクライナへの軍事
侵攻に対し、仏教徒として
抗議の表明と即時の
停戦と平和的解決を求
めるため、3月23日開催
の「御同朋の社会をめざす」
運動高岡教区委員
会全体会において委員長
名にて声明を発出する
ことが決定されました。 |
 |
宗派では、ロシアの軍事
侵攻により避難生活を
余儀なくされているウク
ライナの人々を支援する
ことを目的に、緊急に
「たすけあい運動募金」
において標記募金の募集
を開始いたしました。 |
「ウクライナ緊急支援募金」
※詳しくはこちらから… |
 |
お問い合わせ |
|
>>高岡教区教務所へお電話にてにお問い合わせください。 |
■教務所長歓送迎会
 |
去る5月13日、レストランDUOにて高岡教区教務所長
の歓送迎会が行われた。 |
|
|
■災害対策支援活動報告
5月15日、輪島市門前町諸岡地区の道下第二集会所での炊き出しに同行
いたしました。
この日は、毎回お世話をしてくださる仏教婦人会・壮年会・青年会の方
だけでなく、高岡龍谷高校の校長先生や生徒会の方々も参加しておられ、
回数を重ねるごとに活動の輪が少しずつ広がっていることを実感し、
喜びと心強さを感じております。 |
|
|
■氷見東組親鸞聖人御誕生850年 立教開宗800年慶讃法要
 |
6月1日、午後1時30分より、氷見市阿尾徳生寺を
会場に「組における法要行事」『親鸞聖人御誕生
850年・立教開宗800年慶讃法要』並びに帰敬式が
実施された。 |
|
|
 |
NEWS ~教区報5月号(2025年)より~
|
|
■各種団体役員改選
|
新年度に入り、任期満了を迎えた各種団体で、役員改選が行われまし
た。 |
|
|
■仏教婦人会総連盟総会
24月24日(木)・25日(金)京都本願寺にて仏教婦人会総連盟懇親会・
総会が開催されました。 |
|
|
■宗会議員選挙人名簿の縦覧について
『中央選挙管理委員会において作製されました本年の宗会議員選挙人
名簿(令和7年4月1日現在調査のもの)を4月30日付で各組組長事務所
に送付いたしております。 |
|
|
■全国講社大会
 |
去る4月14日(月)、第45回全国講社大会が京都本山
本願寺及び東急ホテルにおいて開催され、高岡教区
講社連盟からは総勢14名が参加した。 |
|
|
■族青年会発会五十周年記念法要・講演・祝賀会
 |
去る4月26日(土)、寺族青年会発会五十周年記念法要並びに物故者追悼
法要、記念講演が高岡会館にて開催された。 |
|
|
|